インプラント・入れ歯・ブリッジ
- HOME
- インプラント・入れ歯・ブリッジ
インプラントをご存じですか?

「インプラント」とは、歯を失った部分の顎の骨にチタン製もしくはジルコニア製の人工歯根を植えて、その上に人工の歯を取りつける治療法です。チタンは骨と結合する性質を持っているため、顎の骨にしっかりと固定されます。そのため、本物の歯と同じような噛み心地を実現できるのです。インプラントは機能面と審美面にも優れているので、入れ歯やブリッジに不満がある方にもおすすめです。

当院では、インプラントの装着を推奨しております。失った歯をそのままにしておくと、歯列が乱れたり、周辺の歯が倒れたりなど様々な弊害が生まれます。また、当院では、ストローマン社のインプラントを使用しており、製品面に関しても安心して診療を受けていただけると思います。
歯の欠損を放置したらどうなるのか?
歯がないまま放置していると、その両隣の歯が空いているスペースに移動してきます。 倒れた歯の根本部分や隙間が空いた歯と歯の間には汚れがたまりやすく、 むし歯や歯周病になってしまう可能性もあります。また、歯が移動した分噛みあわせも徐々に崩れていきます。 それによって、抜けた歯とかみ合っていた歯が、抜けた歯のスペースに伸びてきたり、 噛む力が弱まって唾液の分泌が少なくなり胃腸への負担も大きくなってしまうなどの影響を及ぼします。 何らかの原因で歯を失った後に、特段困らないからと放置しておくと様々な悪影響が出てきます。 お口の中だけにとどまらず身体全体に症状が出てからでは遅いので、 後々後悔しないように早急に治療を受けることが大切です。


インプラントのメリット
自然でキレイな仕上がり
歯の部分には見た目も耐久性も本物の歯に近いセラミックなどの素材を使うので、自分の歯のように自然な仕上がりが実現できます。
本物の歯のような噛み心地
人工歯根部分が顎の骨としっかりと結合するため、硬い食べものなどもしっかり噛むことができます。
顎の骨が痩せにくい
噛んだ時の刺激が強く顎に伝わるので、入れ歯を使用する時のように顎の骨が痩せてしまうことはほとんどありません。
周りの歯への負担がない
顎の骨に直接固定するため、ブリッジや入れ歯のように周りの歯を傷つけることがありません。
治療法の種類紹介
インプラント![]() |
ブリッジ![]() |
入れ歯(保険治療)![]() |
|
---|---|---|---|
治療法 | 歯を失った部分の顎の骨に人工根を埋めて、その上から人工の歯を被せる。 | 1~数本の失った歯(横並び)の両脇の歯を削って支えにして、連なった人工歯を被せる。 | 失った歯の本数に合わせて作った義歯を、バネなどを使って装着する。 |
メリット |
|
|
|
デメリット |
|
|
|
入れ歯のメリット
- 安価に作製できます。自費で総入れ歯を作った場合でも、
インプラント1本分とほとんど変わらない価格です。 - 外科手術の必要がないので、身体への負担が少なく済みます。
- 比較的短期間で終了します。インプラントは治療が終わるまでに1年以上かかることがありますが、入れ歯は1ヶ月半ほどで作製できます。
- 取り外してお手入れできるので、お口の中に固定されたものよりも衛生的です。
自費と保険の入れ歯の違い
自費治療の場合![]() |
保険適用の場合![]() |
|
---|---|---|
素材 | シリコンや金属など自由に選べる | レジン(歯科用のプラスチック)のみ |
期間 | 数ヶ月 | 1ヶ月半ぐらい |
費用 | 比較的高額 | 安価 |
見た目の印象 | ごく自然で入れ歯と気づかれにくい | 目立つ場合もある |
使用感 | 装着感がよい | 違和感が出やすい |
耐久性 | 高い | 低い |
入れ歯の種類紹介
レジン床義歯![]() |
|
---|---|
金属床義歯![]() |
|
ノンクラスプデンチャー![]() |
|
お問い合わせ
当院へのお問い合わせはお電話にて
ご連絡ください。
TEL 03-3503-1182
【診療時間】
平日 9:30~13:00 / 15:00~19:00
土曜日 9:30~12:00 / 13:00~16:30
【休診日】
日曜日・祝日